fighting aid

南青山レッドシューズが、1984年に入門した頃の新日事務所があった場所

に程近く

まず、その事に驚いてしまった。

懐かしく、雑居ビルのエレベーターホールまで足をふみいれてみた。

あぁ、このエレベーター7人乗って、階の途中で止めたことあったっけ。

『FIGHTING AID』の甲斐先生、言ってみれば以前話題になった風船おじさん並に無茶である。

でも、格闘技イベントという響きに心躍る。

アントーニオ本多選手とのタッグ楽しみです!

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記


fighting aid” への11件のコメント

  1. 懐かしい場所が今も変わらず残っているって
    思い出がよみがえって来て、いいですよね。
    写真みなさん楽しそうですね。
    思い出と写真は宝物ですね~。

  2. >てどっちさん
    かなり役者はだですね。
    集中してテンション上げてくるタイプかな。
    渡辺哲さんのご子息だってしってますか?
    なるほどって感じです。

  3. 去年の秋に幸手大会にて初めて,生でプロレスを見てからどっぷりはまって者です!w
    ブログやっているとは,知らなかったです♪
    これからも,頑張ってください!あまり観戦には行けませんが,応援させてもらいます♪

  4. 今はなくなっちゃった懐かしい場所に行くと、ついつい郷愁を感じて佇んでしまいますね。
    そうか、もうあそこに事務所ないんですね。

  5. >あーつさん
    あそこ、ご存知でしたか。
    その後、旧TV朝日だったりして。
    自分はテレ朝時代が懐かしいなぁ、
    スタジオの横を通りぬけて行くのだけど、
    ミュージックステーションのリハーサルなんか良くあったなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


関連記事

カテゴリー: ブログ   作成者: AKIRA パーマリンク