カテゴリーアーカイブ: ブログ
28年前の
三鷹駅のホームの看板に嬉しくなった。
Van HalenにDavid Lee Rothの復帰で来日!!
アルバム「1984」のヒットは懐かしく、巡業のバスでは何時ものようにウォークマンの大音量で頭の中を鳴らしていた。
David が参加するVan Halen のアルバムは28年ぶりの事。
28年前に俺のテンションを挙げてくれたSOUND にまたまたお世話になりそうだ、
あの頃あこがれたSPIRIT をブチマケようじゃないか。
PV ではDavid のカンフーアクションも健在だ。
たまらん!!
次回大会は目前☆
6/22新宿FACE vs児玉ユースケ
6/23大阪ムーブオンアリーナvsYOーHEY
6/24いさわ温泉vs大原はじめ
W,N,Cのアツイ夏に向けて、とにかく練習!
今日は昼から板橋のアクションスタジオB,O,Sにて特別練習。
JAE出身の役者、南誉士広さんと中国武術学校で修業を積んだグトーコーイエさんからの
アドバイスを受けて、
それぞれ思いのままに練習をつんだのだった。
しかし、動きと言うものはアドバイスを受けて己の脳のイメージと筋肉の動きが一致するまでには
ひたすら施行錯誤の反復練習しかないものだと、実感させられたのだった。
猪木さんだって、浴びせ蹴りを披露したのは50歳近くだったはず、まだまだ何かやってみたい俺だ。
改めて、反復はんぷくやってみるべし。
そして、帰宅して筋トレ。
近所の公園でつり輪で機能向上ファンクショナルトレーニング。
いつの間にか、子供たちに囲まれながらの筋トレだったのだったんだった。
告知!!W, N, C 待望の博多、鹿児島巡業決定!!
STARBUCK直伝ケトルベルトレーニングで
今日は府中ゴールドジムで、ケトルベルを用いてトレーニング。
ケトルベルを使うことで、体幹の支えと機能的な動きの連動を強化して、
競技での爆発力、安定性、筋持久力を鍛える。
フィンランドでSTARBUCKと試合をして、より交流を深めたあの時に伝授してもらったトレーニング
法だ。
ケトルベルを天に突き刺すたびに気合がもれる。
限界に追い込むテンションの上昇が心地よく、スターバックよろしく「シャッ!シャッ!」と言ってみる。
掌の皮が破れても、負けない気持ちに満足感を覚える。
バカである、いや、変態である。気持ち悪い人種の仲間入りである。
1種目を終える毎の小休止に、窓から見える街路樹の緑が心地よい。
充実した筋トレに余暇のやすらぎを覚えてしまう、やはり俺は変態を自覚すべきだ。
と、ロッカールームで着替える。
鏡を前に尚も現役のシルベスタースタローン先生に想いを寄せ、ふと気が付いた
「そう言えば明日はキトタク選手の『クズプロ』だった」と
スタローンの映画[EXPENDABLES]の意味は戦略的に犠牲にしてもよい者と言う意味だ。
『クズ』とは、その成れの果て、否、もはやそれ以下の意味なのだろうか?
爽やかに『クズ』を名乗るヤツはカッコイイのかも知れない。