カテゴリーアーカイブ: ブログ

筋肉痛対策、

今朝、うぐいすや小鳥達のさえずりで目が覚めた。
読書の後に、ホテルバイキングの朝食をたっぷり。
そして、1階のジムにて軽くパンプアップ。最高の休日だ。

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記

休日の今日
あえてジムに行ったのには訳がある。
昨夜、試合後に
シングルレッグスクワット20×2
自衛隊式屈み込み跳躍40×2
レッグプロレスを15×3
をやってみたからである。
試合前に脚を鍛えるには少々覚悟がいるものだ、試合中に脚が張って動けなくなる可能性があるから。
だから翌日がOffの昨夜の試合後に追い込んでみた。
このままでは、24時間後には強烈な筋肉痛が来るはずだ、だからあえて代謝を良くする為ホテルジムにてサーキットトレーニングを敢行してみた。
そして、その後には天然温泉でリラックス、絵に描いたような休日ではないかっ。
しかし、佐世保に到着した今、強烈な筋肉痛に襲われてベッドで横になっている。
教訓、筋肉痛はやはり来る。
松山の書店で何故か売っていたクエン酸。純度100%170㌘525円を試す時が来た、こいつに託そう。




温泉治療

6連戦を乗り越えました。

今朝、05:45に起きてホテルから歩いて20分、道後温泉に向かいました。

昨夜、温泉に行く時間はあったのだけど、連戦の炎症を考慮して試合後の水風呂だけに留めておきました。

やはり、試合後はアイシングですね。なんとか元気をたもってます。

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記

そして、休日の今朝。ウオーキングを兼ねて出発。

朝の一番風呂は地元のおじさん達の今日の始まり。

この朝の集いに参加してみた俺。

エネルギー充電。

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記

あれ、横だ。




そして、ストレッチポール。

4連戦目の今日、さすがにアップ時の身体が重い。

バス移動で身体が固まったのか、否、4連戦なら身体重くて当たり前だな。

とにかく、ストレッチポールを念入りにやる。

BCAAも多めに補給。

試合後は、アイシングして、グルタミンを多めに補給、そしてまたストレッチポールを念入りに。

MEXICOのスター、ネグロカサスがストレッチポールを遠目に観ている。

使い方を知りたいのか?

福岡でライガーさんと闘うのでなければ、素直に教えてあげるのに。

ま、よく観て、俺が居ないときにこっそり使うんだな。

あ、FIGHTING AIDの詳細が今、三澤トレーナーから送られて来ました。

あ、あ、長い。

主催でその日のヒーローたる甲斐先生のホームページ

http://nipponryoku.com/menu4.html

でご確認、チケットご購入下さい。チケットは残りわずかです、お早めに!

さて、今夜は食事会などないので、部屋でリラックス。 そして、ストレッチポールか。

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記




5月の告知

5月の活動告知をします。

5・8新宿FACE 三澤トレーナー企画 FIGHTING ADE#1 AKIRA・アントーニオ本多vsNOZAWA・MAZADA

 アントーニオさんとは、ミッドブレスでのスタジオエクササイズの師弟関係。本多・AKIRA組みの役者魂が炸裂するのか!

5・13  AKIRAのCPR・AED救命講習 

AED普及協会の要請を受けて、いよいよ救命講師としての活動が始まります。

5・20 [スポーツⅩ AKIRAと岩崎先生による90分講義by sawaki gym]  in ヒューマンアカデミー早稲田

スポーツⅩのプレスタート 実のある感動の講義を初披露。

5・22  コナミスポーツ調布店 AKIRAパーソナルトレーニング告知イベント

調布エリアの方々、コナミ会員の方々、

AKIRAのコナミ調布でのパーソナル開始にともなう体験エクササイズです。

いまの所は、こんな感じ。

あ、明日4・23  は 

プロレス&筋トレマニア向け雑誌  「かっこいいカラダ」 の発売日。

今回AKIRAは、CIMA選手にパワーポジションエクササイズの指導を担当、エクササイズ風景が公開。

それと、岩崎先生によるストレッチポール指導のモデルもやりました。

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記




コンデショニング3種の神器

巡業の3種の神器。

否、毎日のコンデショニングの3種の神器。

ヨガマット、ホテルのカーペットは清潔ではない。ストレッチはこの上で行う。

ストレッチポール、もはや朝、昼、寝る前、出陣前にストレッチポール。

コアブロック、俺が開発したエクササイズ器具。コンタクトスポーツでは毎日首を鍛えなければならない。

今回、巡業に3つを持ってきた。少々かさばる。

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記




巡業でも野菜補給を、

移動日でオフ。

道頓堀の美味くて安いステーキハウス「カウボーイ」で栄養補給。

名物ママさんは居なかったけど、

やはり、牛肉は好い。

その後、しばらくミナミを俳諧。スーパーがあったので明日の朝食を購入に。

早めの夕食だったのでホテルでの夜食も。

外食つずきで野菜不足が気になる所、納豆が良い、合わせてヨーグルトと50%引きのサラダも。

完璧だ。

さて、ホテルに着いて。   

あれ、箸が無い。まあいいか、インド人は手で上品に食べるものだ。あ、しかし、納豆が。




できる、出来る、絶対出来る!

昨夜は大森隆男選手にお誘いを受けて食事会。

アルコールは慢性の怪我を腫らしてしまうので、金沢の美酒をがまん。

今夜、四日市では本間選手のお誘いを受けて食事会。

明日の移動日に甘えてハイボールを1杯。

酒は久しぶりに少量が美味いのかもしれない、ヤタラしみたぜ。

明後日からの6連戦、

やばい壁に遭遇した時につぶやく言葉

「できる、出来る、絶対出来る」

自分をポジティブなイメージで暗示的に励ますことをアファメーションという、

ネガティブな予測は本人を縛りつけ予測道理の結果を残してしまうものだという。

だから、アファメーションで己に勝つ。

「できる、出来る、絶対出来る!」

これだな。




金沢のトレーナーさんと井上選手

金沢に来てます。

井上選手にお供して、食事会。

井上選手の友人の深田さんは、こちらでパーソナルトレーナーをされていて、

学生達やお年寄りにご指導されているとか。

高校の部活の監督がトレーニングに疎い場合の体力強化コーチ等は面白いシステムですね。

しかし、金沢。

いや~ぁ、魚が肴が旨いン美味い。今まで金沢を何も知らなかった俺でした。




ブラボー、

四ツ谷でのカウンセリングの後、

14:30開演の『葵上・卒塔婆小町』を観に銀座へ。

この舞台には、ミッドブレスで身体を鍛えていらっしゃる俳優の江上真悟さんが警官役で出演。

江上さんは、パワーポジションエクササイズにも、

度々参加されて好い汗流しております。

訪れた楽屋にもストレッチポールがありました。流石です。

そして、

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記

あれっ、横だけど、楽屋の表札です。

美輪さんの楽屋に入りご挨拶させて頂きました。

普段、オーラがどーしたとか言うのはインチキくさくて嫌いなのですが、

美輪さんのオーラにやられました。

作品も間違いなく一生に一度は観たい舞台でした、ブラボー。




ケニーでごめん

いやはや、週プロの発売日はもはや水曜日なのですね。

ひと昔前は、

通常木曜日発売で、情報の早い本屋さんが所によってはあって、

そんな穴場が水曜日発売でした。

ごめんなさい。

もひとつ、ごめんなさいが『アクション野郎』のコナミパーソナルの告知が3/27だったのに、

4/27になってました。

今日は訪問トレーニングの後、ストレッチポールクラス指導。

BGMにケニーGはイマイチでした。

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記