TAIZAIKI FINAL

12/12

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記

(あ、横かよ)

機上にて、

プロデューサーであるスターバックは完璧なまでのオペレーションを遂行して満足な様子だ。

俺にとって、今回の参戦は確かに仕事であれど、

ここ、フィンランドで体感した想いは全て財産であり、これからの可能性をも含む宝だ。

ひとり旅は男を強くする

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記

そして、『感動だよ、人生は』

ありがとう。

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記


TAIZAIKI FINAL” への19件のコメント

  1. おかえりなさい!
    フィンランド、素敵ですね。
    素晴らしいリポートありがとうございます。
    お疲れ様でした。

  2. 更新されていないか何度もblogを拝見していました。滞在記のおかげで、フィンランドでのストーリーが頭の中に流れていき、体が熱くなりました。
    特に異国の地での一人旅は、思い出というより財産になりますよね。
    僕も昔、アメリカ南部のバスディーポで黒人しかいない中一人だけ東洋人の状況で、隣に座っていたおじいさんが僕にずっと話しかけてくれていたのを思い出しました。なぜか、ブルースリーの偉大さを永遠と僕に語ってくれましたが、、それも東洋人の僕に対しての気遣いと優しさだったのかなと思います。
    AKIRAさんの現地での様子、是非映像で見たいですね。

  3. 更新されていないか何度もblogを拝見していました。滞在記のおかげで、フィンランドでのストーリーが頭の中に流れていき、体が熱くなりました。
    特に異国の地での一人旅は、思い出というより財産になりますよね。
    僕も昔、アメリカ南部のバスディーポで黒人しかいない中一人だけ東洋人の状況で数時間過ごした時に、隣に座っていたおじいさんが僕にずっと話しかけてくれたのを思い出しました。
    なぜか、ブルース・リーの偉大さを僕に永遠と語ってくれましたが、、それも東洋人の僕に対しての気遣いと優しさだったのかなと思います 笑
    AKIRAさんの現地での様子、是非映像で見たいですね。

  4. お帰りなさい!
    異国の地で得た経験をスマッシュのリングなどで生かしていけるといいですね。

  5. お疲れ様でしたm(_ _)m
    収穫があり、感動もあったフィンランドだったみたいで良かったですね(^-^)
    先日、プロレス観戦行きましたが、久しぶりにパワー貰えました。

  6. AKIRA選手お疲れ様でした。
    是非映像で観たいです。
    ファイスも熱く感動でした。ジョーさん77歳で現役、驚かされました。
    打ち上げの締めは、酔っ払いソフト今井さんが、AKIRA選手のまねで、ちょっと短かったですが締めました〔笑〕

  7. 自分が前々から観たかった組み合わせが実現してますね。全日本プロレスの方で同じ青森県出身でAKIRAさんと同期でもある船木さんとタッグを組むんですね。とても観たいです。

  8. フィンランド遠征お疲れ様でした。そしてお帰りなさいませ。
    とても素晴らしい収穫を得ての遠征だったようで、ファンの一人としてとてもうれしいです。
    今日発売の週プロに掲載されていた「ヒューマンストーリー」を読み、
    また一層感動させられっぱなしです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


関連記事

    None Found
カテゴリー: ブログ   作成者: AKIRA パーマリンク