闘い終えて、旗揚げ戦メインで VS FINLAY
帰宅して時計を見ると、まだ1時過ぎ。
今日一日の出来事が濃かったのか、なぜか明け方4時の感覚。
明け方まで飲んだ疲労感と高揚感が身体を支配している。でも、まだいつもの時間だ。
要するに、
今日1日の濃かった事、いや、あの1試合の濃かった事。
蛇に睨まれた蛙の心境、先手を出せと脳が命令するのに筋肉がその反応に戸惑う。
その瞬間にFINLAYの手足がすかさず伸びてくる。
また、その緻密な試合運びは狩猟民族のハンティングのごとく獲物の体力と活動範囲を確実に封じ込め
トドメの瞬間を狙う。
素晴らしい、仕留められたのに只々敬服してしまう。
1990年の初のシングルマッチで体感したFINLAYの匠は、22年を経た今日も俺の身体の髄に衝撃を
与えたのだった。
言い訳みたくなりましたが、
もっとプロレスを探究したくなった事、それも事実です。
皆さんの応援、本当にありがとうございました!
お疲れさまでしたm(__)m
後半の「技の攻防ではなく
意地の張り合い」みたいな形に
興奮しました
AKIRAサンの生き様
これからも観ていきます!!
まずは、これからもAKIRAさんをリングで見れる
ので安心しました。
明日(今日)はゆっくり休んで、明後日からのツアーに備えてもらいたいです。
日曜にまた、AKIRAさんの雄姿を楽しみしてますよた
では、広島で待ってます!
最高に熱い試合ありがとうございました!
僕も、もっともっとプロレスを知りたくなりました!だから、AKIRAさん!もっと教えてください!もっとAKIRAさんの試合、見せてください!
これからも宜しくお願いします!
お二人が作り出した最高の芸術に敬服です。
お疲れ様でした。
内容の濃い
凄い試合だったと感じます。
AKIRAさん
とっても素敵でした(=^・^=)
ホントに素晴らしい試合をありがとうございます
フィンレーは相手の動きをよくみていて隙がありませんでしたね!
旗揚げのメインにふさわしい試合に感動しました(^-^)v
AKIRAさんとフィンレーさんの試合、
緊張感、迫力、それから・・・
うまく言葉に現せないですが、
唸ったり、悲鳴にも似た歓声をあげたり、
手に汗握って見入っておりました!
大阪も広島もWNC旗揚げシリーズを追いかけます!
これぞプロレス!
心が動きましたね~感動したし、プロレスがもっともっと好きになりました。
打ち上げで気持ちを伝えられて良かったです。本当に久しぶりに最高のプロレスありがとうございました。勝ち負けじゃないっすから。
フィンレーとAKIRAさんと僕と贅沢な3ショット記念撮影ありがとうございました。宝物になりました。
結果は残念でしたが、AKIRAさんの熱い試合がこれからも観られるのかと思うとうれしい限りです。
フィンレーは自分はまだまだ強くなると言っているそうなので、いつの日かそのフィンレーを倒してください。
もし地元にも来たら観戦しに行きますね。その時は最前列のチケットを取りますよ。
なんか40年前の新日本創設期に、ゴッチさんに挑んだ時の猪木さんはこんな感じだったのだろうかと、
想像させられるような試合でした。
フィンレーさんのリング上での圧力、技術は
昨年11月、今年2月のシングルの時以上のものがあった気がします。
昨日の一戦は確実にWNCにとっての「財産」になったと思っています。
まだまだ死ねませんね。
AKIRAさんの熱い闘いぶり、まだまだ見ていきたいです。
残念ながら、体調不良で、アキラさんのメイン観れませんでした。実りの在る体験と言う言葉に、ジーンと来ちゃいました。来月の新宿大会は、顔出したいと思います。
有難うございます。
AKIRA選手の体現していくニュークラシック。
その原型を見たような気がしました。
僕はAKIRA選手とフィンレー選手の試合に
「フィジカル・チェス」を垣間見ました。
次回のシングル戦でAKIRA選手の
更なる進化を拝見したいです。