膝の痛みに、
木曜日の練習開始早々に突発的に膝痛にみまわれた。
しかし、この突発性、実は良く観察すると、まぐれでも気象の影響でもなかった。
今日も右膝外側に走る痛みを抱えて騙しだまし生活していたのだが、
夕方にコーヒーを飲んだ後に一段と痛く成ることに気が付いたのだった。
そうか、コーヒーを飲んだ利尿作用により水分が抜けた身体の状態は、膝関節周辺の靭帯や軟骨等の組織からの水分も奪うらしいぞと、改めて気付かされたのだった。
想えば、先週水曜日は凍えた体を暖める缶コーヒーと、もて余す時間に仕方なくコーヒー店に入る事で通算3杯のコーヒーを飲んでいたのだった。
利尿作用と加齢で俺の身体の水分は抜けて干からびた状態。
何よりも、先週は牛すじ作りに飽きてしまい、あれほどまでに効果の有った天然牛コラーゲンを取り込んでいなかったのだ。
そして、今夜は700㌘700円の天然サプリをハナマサで仕入れ、圧力鍋で牛すじの煮込みを作るのだった。
味見ですするスープから、既に俺の膝は快方に向かうのだったのだったんだった。
“膝の痛みに、” への11件のコメント
コメントを残す
関連記事
- None Found
私の膝痛の原因もそうなのでしょうか?
最強のサプリメントですね!!
>つなで姫さん
酒は水分を取るし、炎症箇所を腫らしてしまうので気を付けてください。
飲むときは、お水もしっかり補給されて下さい。
>ShinYamaokaさん
天然がベスト。
お誕生日おめでとうがざいます!
毎日がんばっていらっしゃるようでなによりです!
今日のAKIRAさんのブログを見て、コーヒー大好きですが辞める事にします。
最近仕事中は脂肪燃焼しやすい体質になるハーブティーとやらを騙されたと思って毎日ガブガブ飲んでるので、ちょうど良いきっかけになりました。ありがとうございます。
>つげさん
コーヒーも悪くはないけど、
ソレ以上に水分補給を心がけると良いようです。
海外ボランティアしていたころ、チベットのお医者さんから聞いた話しがあります。
コーヒーは体温を下げる効果あるそうです。
チベットのお坊さん達も、季節の野菜を食べる事や、暑い国の飲食物は暑い季節に、寒い国の飲食物は寒い季節がよいそうです。
牛すじパワーは凄いのですね!?
コーヒーの弱点を母親に教えます!
>アトリエCasa関根達也さん
なるほど、コーヒー飲んでも温まらない訳だ。
季節の野菜ですねぇ。
歳とると、サプリよりも自然派のものに興味が湧くものなのです。
>ミントさん
首から上の痛みは、水分不足から来ることが多いそうです。
お茶、コーヒーは水分補給になりませんから気を付けてください。
初めましてm(__)m
いつも見てるだけなんですけど
俺コーヒー中毒なんで
ビックリして出てきました(((・・;)
料理面倒くさいんで吉牛行ってきます