皆様
押し寄せる災害、
予断を許せません。
報道からの判断はあいまい。
世間のみんなの判断に流されるのもどうだか危うい。
こんな大混乱の時に街で富士山の写真を眼にした。
日本の優しさ強さを象徴する富士山。
人に優しく、自分に強く。これぞ日本人の真骨頂ではないか。
そうなのだ、
1番納得出来るのは人に優しく、自分に強く決断した判断。
日々の生活はもはやイレギュラー状態です、
どうぞ
ご自身の価値観でご判断して毎日を生き抜いて下さい。
http://www.smashxsmash.jp/
アキラさんのブログ読んで元気が湧いて来ました!私の職場からも、晴天で雲が清んだ時には、写真の様な富士山が見れるんですよ♪18日、延期になりましたが5月の後楽園大会行きますよ
大分も予断を許せない状況です。
地震は南下してますから
>ゆかさん
ご自身の身体を守る最善の策を考えてお過ごし下さい。
>あゆさん
大分は安全でしょ。
そうだ、大分に行きたいなぁ。
自分の住んでいる地域はガスも水も電気も不自由はしてないです。でも少しでも節約をしようと思い早寝をしたりストーブをあまり付けないようにしたりしてます。昨日はインターネットは1回しか付けてないですしね。遅れましたが誕生日おめでとうございます。延期により青森でお会い出来ませんでしたが船木さんにも同じ言葉を言いたいです。
有難うございます。疲労過労もピークですが、何とか乗り切ります。アキラさんも、体調崩しません様に。>AKIRA(野上彰)さん
周りに惑わされないで冷静な判断で行動したいと思います。
明日晴れたら電車の窓から富士山みよーとっ!!
私も何か感じられるかな?
>すがわらさん
大丈夫でしたか。よかったです。
船木選手も元気にしてるかなぁ。
>ゆかさん
皆様が無事でいることが、
大事なんですから気をつけて下さいね。
>ミントさん
どうか元気でお過ごし下さい。
店頭から消えたミネラルウォーター、電池、パン、トイレットペーパー。
私の住む埼玉県はほとんど被害はありませんが電力不足などの二次的被害でみんな大混乱の末、異常な程の買いだめが始まっています。
スーパーは入場制限、ガソリンスタンドは行列です。
必要以上に買い占める事で本当に必要な人が品物を手に入れる事ができなくなっています。
慌てず冷静に行動したいものです。
>咲さん
もはや呼びかけても通じ無いのも事実です。それに対して対策しましょう。
放射能に対しても、 良く考えて最善の策をとって下さいね。
出来るなら関東から西に離れるのも
良いかと思われます。
今日、患者さんから!身体には気を付けて下さいね。と励まされました。涙が、出ちゃいました。一日も早く、復旧して欲しいですね>AKIRA(野上彰)さん