決戦近し、

富士登山のもう一つのモクロミ、

それは、極地でのトレーニングだったのである。

ペットボトル4リットル分を背嚢にしこみ25キロに詰め込み登山道を行く。

低酸素との戦いもシビアだった。

帰りの下山道では急坂と玉砂利が転倒への試練を誘う。

抜群な骨盤底筋群、膝周りへの刺激であった。

が、しか~し、

帰宅の翌日、SMASH合同練習に参加するも低酸素トレーニングでの効果は期待外れで何時ものように息が上がり乳酸がたまりバテばて。

疲労蓄積かとも思われたが、

数日経った、昨日の合同練習では究極の下山コアトレの成果も虚しく、

TAJIRIの足腰の強さ、湧き上がる伊吹の様なパワーに危機を感じる程であった。

富士よ、やはりパワースポットとはマヤカシなのか。

クソ、休むのが怖い、

筋トレしなくては落ち着かない、無性に走りたくなる。

「俺は今、力いっぱいの剛速球を矢の如く投げ込む快感に浸っている」

「決戦まであとわずか、俺は今、活きている」


決戦近し、” への14件のコメント

  1. 一日休むと7日間分体が衰えるとか衰えないとか。
    でも休まず体調崩して寝込んでももともこもないし…。
    力を抜いて、手を抜かず、です!
    8日楽しみにしてます。
    お体お気をつけくださいませ。

  2. いよいよ!9月!あと3ヶ月で、今年も終わる!乗り切るぞ!アキラさんも、8日は!振り切って下さいね(^-^)応援してますから

  3. 合同練習の時に大変な思いをしたんですね。富士山はでもパワースポットだと言うのは初めて聞きました。

  4. AKIRAさんのこの日記や、TAJIRIさんのツイッター、スマッシュの映像を見ていると、お二人の想いが言葉以上に伝わってくる感じがしています。
    なんか、映画版あしたのジョーの「美しき狼たち」の歌が聞こえてくる感覚です。
    一応、歌がユーチューブのあったので、アドレスは、
    http://www.youtube.com/watch?v=8bj7qL9t85U
    あと1週間ですね…。

  5. 一日休むと7日間分体が衰えるとか衰えないとか。
    でも休まず体調崩して寝込んでももともこもないし…。
    力を抜いて、手を抜かず、です!
    8日楽しみにしてます。
    お体お気をつけくださいませ。

  6. >すがわらさん
    清盛の井戸からパワースポットブームですが、
    ほとんど、説得力は有りませんね。
    近所の公園からでも地球や宇宙は感じられるものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


関連記事

カテゴリー: ブログ   作成者: AKIRA パーマリンク