検証 STARBUCK
かつては、
NICEなカリスマキャラクターなレスラーも動いてみれば「ありぁ?」と、言った事は数多かったものだ。
しかし、
今回のSTARBUCKでその想いは払拭されたことであろう。
奴を『神にあらず』と言いたい所だがさに有らずを認めざるを得なかった。
あの時を思い出して・・・・。
ゴングが鳴らされて、見合ってからの心理戦。
変わらず5手先を読んでいる。
指先が触れたその時。
互いの静電気?に感電した。
偶然の事ではあれど、その拍子に神の領域での闘いに踏み込んでしまったことの確信をいだいたのだった。
ロックアップからの動きも、奴はチェスの5手先を探りながら、攻め込み、導きながら、受けて、いなして、
俺のパワーレベルを確実に吸い取り、
己の勝ちの方程式にはめて行く。
魂の込められた1撃は確実な威力で、間を持つ瞬間は魔に変わり心理戦をなげかけるのだった。
手数がポイントの闘いにはロマンのかけらも無いことに反省するしかなかった。
そして、必死の反撃からの俺の必勝パターンの攻めも、
今想えば、術中であったかと疑うばかりだ。
あの時燃えた俺は、神の領域をこえられない孫悟空だったのだろうか。
いや、それは神ではなくて、お釈迦様だった。
チェスは、よく解らないです。
スターバックは、本当に、凄い人なんですね。
お釈迦様…私は、鑑真が好きです。
スターバックは大自然で予知能力も習得しているのでは…?
昔大相撲中継を見てた時に大相撲の力士は試合前に練ってた作戦でも土俵に行って相手と向き合ったら急遽作戦を変えて違う戦法で取り組みをしたりする時があるらしいです。AKIRAさんも試合前に練ってた作戦をリングに行ったら急遽作戦を変えたって事はありますか。
あの試合で勇気をもらいました。
つらい時や苦しい時はあの試合を思い出します。
とりあえず今は目の前の仕事を頑張ります。
>アライグ~マさん
スマン、俺もチェス知らないです。
>ミントさん
有り得るね。
自分も修業するべきか。
>すがわらさん
それが、無理なく出来てこそ一流なのかと思います。
>てどっちさん
自分も次回の
オーメンとデメトリに向け頑張って行きます。