情熱・・・、

朝、晴れだか雨だか分かんない中を新川のサンシャインスタジオまでランニング。

サンシャインスタジオは、資本のしっかりした演劇団体などが稽古場として使うスタジオで、

数年前の今井雅之さん演出「THE WINDS OF GOD」の稽古では、

午後1時からランニングに出発して、このスタジオに戻ってからは5時過ぎまでフィジカルワークアウトをキャストが倒れるまで行われていた、と言う想いでの場所だ。

いわば、俺にとっての演劇版虎の穴である。

数年前の俺でも悔し涙を流すほどのむちゃくちゃなトレーニングを思い出し、その時の熱い思いが蘇った。

情熱、情熱・・・、つぶやきながら走る、

復路に就いて雨脚が強くなる、

情熱、情熱・・・

今時、恥ずかしいバカだけど、

身体が正直に燃えてくる、情熱、情熱・・・。

夜は、青山スタジアムプレイスで行われている「コアコンディショニングフェスタ」

でスポーツトレーナーの大御所、蝶野選手とのスポーツイベントチームでお馴染みの岩崎由純先生の

キネシオテーピング講座を受講。

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記
AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記
トレーナーとして第一線でご活躍の

露木俊治先生のリンパファンテープで膝痛改善

AKIRAのムササビ道場 トレーナー日記
このシワがミソ。

動きが快適になったので、

帰り道の

笹塚A-1でケトルベルトレーニング、ハイクリン、・・・etc、で情熱。

http://www.smashxsmash.jp/


情熱・・・、” への12件のコメント

  1. テーピング技術は気付かない内に
    ドンドン新しいのが出てきますね
    ウチは十数年前にアスリートがやってた
    「スパイラルテープ」くらいしか
    覚えてないです…
    陸上部とかで首筋や指先に
    テーピングしてましたね、確か

  2. テーピングも、こんなに!色んな色が在るとは…昔、新日本プロレスの試合を、最前列で観て居た時(^-^;今も、近寄りにくいですが○○力さんのテーピングを拾ってファンと騒いでましたよ!アホですね!私達

  3. テーピングひとつでも用途によって色んな貼り方があるんですね!
    普段筋肉に痛みのある人でもきちんとした貼り方をすれば効果あるのでしょうか?

  4. >ミントさん
    おそらく
    効果的な貼り方があると思います。
    腰痛に効く簡単な貼り方など教わりましたよ。

  5. >ゆかさん
    嬉しいものですか?
    でも、テーピングはやめといたほうが…。

  6. >淳さん
    リンパファンテーピや岩崎先生が推奨されているやり方は、
    世界陸上でも見受けられました。
    とにかく、貼ってるだけでカナリ良くなります。

  7. ただただ、そのストイックな精神に圧倒されます。一言ではいい表す事が出来ない「ホンモノの凄さ」や覚悟が、そこにはある!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


関連記事

カテゴリー: ブログ   作成者: AKIRA パーマリンク