小鉄さんの為に、ひと言。
放送作家の高田文夫先生が
「谷中高田堂」と言う著名人から募ったアート作品をギャラリーで展示する会を開いていた。
そこで俺AKIRAが出展したのがこのジャイアント馬場さんの油絵。
衛星放送チャンネルの取材で高田先生と俺、そして、同じく作品を出展されていた山本小鉄さんが俺が描いた馬場さんの画のまえでトーク。
先生「ところで小鉄さん、どーですか? この馬場さんの画は」
小鉄さん「なんで馬場さんなんだ! お前、新日だろ! 俺だったら猪木さんの画を描くぞ! なんで馬場さんだ!」
と怒り心頭。
AKIRA「いやっ、すいませんでした!」
どうにもならない不穏なムードをかもして…、高田先生から俺に慰めのギョロ目でカット。
2、3分して
小鉄さんが俺に、
「まぁ、あんな感じで好いだろ。一応新日本ファンの為に言っとかなきゃなっ」
と耳打ち。
カメラの前では必ず演じる小鉄節。
先のスーパーJカップで、男色ディーノを一喝するパフォーマンスは、
山本小鉄を演ずれば
必然なアクティング。
だのに、新日本の選手、ブレイン達よ。
プロレスの虚実を見事に手玉に取り、演じて観せた小鉄さんを解って欲しかった。
未だに信じられません。
AKIRAさんをはじめ、今の新日本の基礎を作られた小鉄さんが・・・
これからは天国から見守っていてほしいです。
ご冥福をお祈りいたします。
新日本があるのは,やはり小鉄さんの一躍やってこそです。
悔やまれます。。。。
さびしいです
のがちゃん
力を落とすなと言っても無理でしょうが・・・
この小鉄さんのエピソード
深いい話です
未だに信じられません。
小鉄さんあっての新日本。
娘(子供)と話して頂いたときにも
「新日本を応援してね」とやさしく接して頂き
すばらしき昭和のレスラ-でした(ノ_-。)
解説時代、限定出場など色んな形で
ユ-ザ-を楽しませて頂きました。
残念ですo(TωT )
ご冥福をお祈りします(。-人-。)
AKIRAさんのお気持ちもお察ししますし、言いたいことも分かるんですが…。
小鉄さんに対して「演じる」なんて言葉は使ってほしくなかったです。
いかなるときも新日本プロレスとストロングスタイルを守るのはプロレスラー・山本小鉄の生き様であったと思います。
山本小鉄さんのご冥福をお祈りいたします。
せっかく小鉄さんがプロレスの虚実を見事に手玉に取り、演じて観せても、ペラペラと得意げに種明かしをしてしまうレスラーが居ては台無しですね。
昨日、ニュースで知ってビックリしました…
すばらしい指導者が居なくなるのは残念です。
小鉄さん・・・
本当に残念です
今でも信じられません
うちのお父さんも
かなりショックな様子でした。
小鉄さんがディーノさんに
殴りかかったシーンは本当印象的でした。
あの時は本気で怖かったです・・・。
なんだか寂しいですね
小鉄さんが亡くなられた事に感情的になってしまい、
諸々書いてしまいましたが、
小鉄さんが、もう少しでも理解されれば と思い書いてしまいました。
確かに出過ぎた真似かもしれません。
それこそ、我が道を貫く小鉄さんにとってはどうでもよかった事かもしれません。
小鉄さんには感謝の念だけです。
追悼のブログを書こうと思い、古いビデオを見返していたら、野上&船木対安生&中野のタッグマッチの映像を発見しました。
言葉少なでしたが、若手四人の熱戦に、的確な解説をしていらっしゃいました。
本当に…、残念です。
心から、ご冥福をお祈り致します。