音響、照明を含めた演出、今までの日本のプロレスの概念を壊しましたね。素晴らしい空間を堪能させて頂きました。 勝手なことを言えば、あのようなビッグイベントでのAKIRAさんのシングルが見たいです。もしくはもっとマイクなど、メインで関わって頂きたい。 「俺 思い出した 俺 メインでタイトルマッチやりたくて プロレスラーになったんだった」 最高ですよね、奇跡的ですよね、あのフレーズ。やっぱり8が忘れられません。あの試合は、あそこまでの流れは、ある種奇跡ではないでしょうか。僕の中では、もちろん今年のベストバウトですが、なんというか、あの時の余韻が今でもまだ続いています。 昨日の会場では、試合前のサイン会で遠くからちらっとだけ拝見しましたが、なんだか試合前にステージに上がる方に近づき過ぎてしまうと、この世界観がぁー・・と勝手に思ってささっと下に退散しました。 またこれからを楽しみにしております。 返信 ↓
お疲れ様でした! 3時間、他の事は全て忘れて試合を観戦してすごく楽しかったです SMASHのみなさんが作り出す世界は他の団体にはない素晴らしさがありますね TAJIRIさんのスターバックとの対戦は感動して泣きそうになりました 今後も更なるご活躍を期待しています 素晴らしい時間をありがとうございました 返信 ↓
>masaさん 応援ありがとうございます。 確かにSMASH8は、 今の俺、今の時代、今のSMASHだから生まれた作品で、 それまでの俺の人生はその為の必然。 という言葉が当てはまるのでしょうね。 SMASH8はこれからの未来の必然です。なくては成らない通過点なのでしょう。 売店販売もそれなりに気持ちを込めてやってます。 何処に居ようとも AKIRAはAKIRAです。 返信 ↓
>AKIRA(野上彰)さん いつもご丁寧に返信して頂きありがとうございます。 全ては輝ける未来のために必然的に起きたことなんですね、なるほどー。 考えてみるとプロレスって不思議です、舞台上ではあんなに遠くにいる選手と、会場の売り場ではあんな近くまでゆけて、また話まで出来てしまうのですから。。 もちろん売店販売がどうこうではありませんので、お気を悪くさせてしまったら申し訳ありません。 ただ私が、特にSmashは、会場に入ってからはそこは非日常の空間として楽しませて頂いているので、なんというか、舞台の幕が開く前にあまりに近くにいってしまうと、日常と非日常の空間の距離感が自分自身分からなくなってしまうような気がして、ただ近寄れなかったのです。ただ僕自身の問題です、ハイ。。 次の機会には、お声をかけさせて頂きたいと思います。 返信 ↓
ロビーでお会いしたときに「後半戦はもっとすごいから」とおっしゃってたのが印象的でした。 実際、後半3つはどこに出しても恥ずかしくない、素晴らしい闘いの連続で。最高でした。 メインでTAJIRIさんのセコンドに付いていたAKIRAさんの姿も印象的でした。 思い出すだけで胸が熱くなります。 返信 ↓
僕は北海道に住んでいるので試合を見に行けませんが、いつもSMASHのホームページやプロレス雑誌などでいつも皆さんのご活躍を拝見していて、日に日に生の試合を見たいという感情が湧きあがってきます。 これからいつになるかはわからないですが機会があれば皆さんの試合を会場で見たいと思っています。 話は変わりますが、ついさっきSMASHのホームページを覗いたら、フィンランドでスターバックと12月11日に試合をすると書いていました。 日本で見られないのは残念ですが、今回も遠い北海道の地から応援しております。 返信 ↓
お疲れ様でした!
今までの観戦で一番エキサイトしました!
凄く素晴らしかったです。
感動だよ、人生は。
v(*⌒▽⌒*)v
それにしてもAKIRAさん眠そう(^^;)
>ミントさん
眠い。
今朝は6時起き7時半出発だったし。
しかし、SMASHに来て下さった方々が
エビスコに沢山いらしてました。
お疲れ様でした。昨日はとても楽しかったです。
これからのSMASHも楽しみで目が離せませんね。
歌舞伎町で呑んでたんでエビスコ行けば良かった~AKIRA選手と飲みたいっす。
SMASHは世界で1番っす。
感動しました。
ありがとうございます。
お疲れ様でした。
TAKAみちのく代表との絡み、KAORU選手との連携等良かったです。
また、休憩中の時、写真撮影にも応じていただきありがとうございました。
音響、照明を含めた演出、今までの日本のプロレスの概念を壊しましたね。素晴らしい空間を堪能させて頂きました。
勝手なことを言えば、あのようなビッグイベントでのAKIRAさんのシングルが見たいです。もしくはもっとマイクなど、メインで関わって頂きたい。
「俺 思い出した 俺 メインでタイトルマッチやりたくて プロレスラーになったんだった」
最高ですよね、奇跡的ですよね、あのフレーズ。やっぱり8が忘れられません。あの試合は、あそこまでの流れは、ある種奇跡ではないでしょうか。僕の中では、もちろん今年のベストバウトですが、なんというか、あの時の余韻が今でもまだ続いています。
昨日の会場では、試合前のサイン会で遠くからちらっとだけ拝見しましたが、なんだか試合前にステージに上がる方に近づき過ぎてしまうと、この世界観がぁー・・と勝手に思ってささっと下に退散しました。
またこれからを楽しみにしております。
お疲れ様でした!
3時間、他の事は全て忘れて試合を観戦してすごく楽しかったです
SMASHのみなさんが作り出す世界は他の団体にはない素晴らしさがありますね
TAJIRIさんのスターバックとの対戦は感動して泣きそうになりました
今後も更なるご活躍を期待しています
素晴らしい時間をありがとうございました
>てどっちさん
いつもありがとう、
SMASHの力
選手、スタッフ、なによりもサポーターの力
が合わさっての昨日の大会でしたね。
WE ARE SMASH!
>あんちゃんさん
本当にSMASHは
NO.1のクオリティーだと思います。
>グレート・ヤマさん
コメントありがとうございます。
SMASHでの皆さんからの応援は
本当に嬉しいです。
今後とも宜しくです。
>masaさん
応援ありがとうございます。
確かにSMASH8は、
今の俺、今の時代、今のSMASHだから生まれた作品で、
それまでの俺の人生はその為の必然。
という言葉が当てはまるのでしょうね。
SMASH8はこれからの未来の必然です。なくては成らない通過点なのでしょう。
売店販売もそれなりに気持ちを込めてやってます。
何処に居ようとも AKIRAはAKIRAです。
>咲さん
メインはSMASHが始まってからの大河ドラマ代一幕の完
でしたね。
それに相応しい、しのぎ相でした。
心に残る大会になりましたね。
SMASHに感謝です。
遅くなりましたが試合お疲れ様でした。
どの試合も見ごたえがあり楽しかったです!
クリスマスはハードコアの試合?かと思いますが
AKIRAさんはハードコアの経験はあるんですか?
>ふぅさん
いえ、ありません。
ちょっと、調子に乗ってOKしてしまいました…。
>AKIRA(野上彰)さん
いつもご丁寧に返信して頂きありがとうございます。
全ては輝ける未来のために必然的に起きたことなんですね、なるほどー。
考えてみるとプロレスって不思議です、舞台上ではあんなに遠くにいる選手と、会場の売り場ではあんな近くまでゆけて、また話まで出来てしまうのですから。。
もちろん売店販売がどうこうではありませんので、お気を悪くさせてしまったら申し訳ありません。
ただ私が、特にSmashは、会場に入ってからはそこは非日常の空間として楽しませて頂いているので、なんというか、舞台の幕が開く前にあまりに近くにいってしまうと、日常と非日常の空間の距離感が自分自身分からなくなってしまうような気がして、ただ近寄れなかったのです。ただ僕自身の問題です、ハイ。。
次の機会には、お声をかけさせて頂きたいと思います。
>masaさん
なるほど、よく判ります。
本当はせめて、出番前は
その方がお客様に親切かと思います。
そして、出番後でもキャラでいてあげる のが
舞台流ですからね。
ロビーでお会いしたときに「後半戦はもっとすごいから」とおっしゃってたのが印象的でした。
実際、後半3つはどこに出しても恥ずかしくない、素晴らしい闘いの連続で。最高でした。
メインでTAJIRIさんのセコンドに付いていたAKIRAさんの姿も印象的でした。
思い出すだけで胸が熱くなります。
僕は北海道に住んでいるので試合を見に行けませんが、いつもSMASHのホームページやプロレス雑誌などでいつも皆さんのご活躍を拝見していて、日に日に生の試合を見たいという感情が湧きあがってきます。
これからいつになるかはわからないですが機会があれば皆さんの試合を会場で見たいと思っています。
話は変わりますが、ついさっきSMASHのホームページを覗いたら、フィンランドでスターバックと12月11日に試合をすると書いていました。
日本で見られないのは残念ですが、今回も遠い北海道の地から応援しております。
>yattzin (ヤッツィン)さん
自分にとっても、必ず思い出にいつまでも残る1日だったとおもいます。
ご来場ありがとうございました。
>こばっちさん
いつか、この心が暖まる闘いのドラマを体感しに来てください。
STARBUCKと適地決戦。ROCKY2です。