できる、出来る、絶対出来る!

昨夜は大森隆男選手にお誘いを受けて食事会。

アルコールは慢性の怪我を腫らしてしまうので、金沢の美酒をがまん。

今夜、四日市では本間選手のお誘いを受けて食事会。

明日の移動日に甘えてハイボールを1杯。

酒は久しぶりに少量が美味いのかもしれない、ヤタラしみたぜ。

明後日からの6連戦、

やばい壁に遭遇した時につぶやく言葉

「できる、出来る、絶対出来る」

自分をポジティブなイメージで暗示的に励ますことをアファメーションという、

ネガティブな予測は本人を縛りつけ予測道理の結果を残してしまうものだという。

だから、アファメーションで己に勝つ。

「できる、出来る、絶対出来る!」

これだな。


できる、出来る、絶対出来る!” への7件のコメント

  1. 私は、ネガティブになってしまいます。出来る!自信持ってやったら、数回失敗した事があり、トラウマになっています。AKIRAさんの言葉、胸にしまいます。

  2. >てどっちさん
    スポーツシーンでは、誰でもそういう想いに陥るものだから、
    コーチ、監督はネガティブ発言を止めるべきなのだと。
    どんどん使っていきましょ。

  3. >アライグ~マさん
    失敗した時には、
    どのようにしたら、それが上手く行かなかったのかが解ったでしょ。
    エジソンは電球を点灯させるまでに、5000回もしくじったらしい。
    でも、彼いわく、
    『5000回失敗したのではなく、
    電球が灯らない5000通りのやりかたを発見した』と行ったとさ。

  4. 最近きつ~いことがあって
    ブログもやる気がなくて
    どぅしたらいぃんだろ…なんて考え込んでいました。
    けどアメンバ~の皆さんが詳しい理由も聞かずに
    頑張れ~って励ましてくれたりして
    そのコメントやメールの中にも
    『そうだよなぁ』って共感される言葉もあったりして
    みんな会った事もない、見ず知らずの私を励ましてくれる。
    そぅ!AKIRAさんの言う通り!
    『できる!できる!できる!』
    これからも頑張って行けそうです。
    ブログやってて良かったnar

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


関連記事

    None Found
カテゴリー: ブログ   作成者: AKIRA パーマリンク