「唇をかみしめて」

SMASH 25 のPVを観ていたら、

無性に「刑事物語」が観たくなってしまった。

映画のエンディングに流れる「唇をかみしめて」が胸を掻き立てる。

AKIRA(野上彰) 公式ブログ

個性派、人間臭さ、熱さ、優しさ、いいなぁ。

そして、

SMASHと呼ぶ俺の人生劇場、あと2回。

http://www.smashxsmash.jp/


「唇をかみしめて」” への9件のコメント

  1. 活動休止の記事を読んでショックを受けました。
    SMASHは、プロレスというものに興味を持たせてくれた、大好きな場所だったから…ただただ残念で仕方がありません。
    今後は皆さんフリーとして活動されるようですね。なので、私も変わらず応援し続けたいと思います!q(^^)p
    AKIRAサンの応援も変わらずしていきます!!
    19日の試合は行けませんが、3月は行く予定なので、ぜひ素晴らしい試合を見せて下さい!!
    楽しみにしてマス☆
    長々と失礼致しました。

  2. smashが大好きなので解散発表はショックでした。
    でも選手のみなさんやファンの仲間との培ってきた結束力は変わらないと信じています。

  3. SMASHファイナル以後、きっと新しい動きがある気がしています。
    簡単じゃないことでしょうけれど、応援してます!
    協力出来ることがあればしたいですし。
    うち、アーケード街にあるから、試合のポスターとか貼りますし。
    先ずは東京ドームシティ大会、しっかりと心に焼きつけます!

  4. 1からずっと見てきたファンです。
    まずは、この状況(会見の内容から推測するに、決して資金繰りの問題などが発生している訳ではないと思います)で、活動を休止することが非常に残念でなりません。ショックを通り過ぎてしばらく動けなくなりました。
    SMASHでは、AKIRA選手のスターバック戦で10年に1度の感動を頂き、解散でも10年に1度の衝撃を頂きました。
    あくまでも外部の人間ですが、傍から見ていて今回の状況は発明者が特許を申請し忘れてしまったような状況にしか思えません。
    SMASHは、あくまでTAJIRI選手やAKIRA選手を中心に、素晴らしいプロレス選手達が作り上げてきたコンテンツだと思っています。ストーリーにしろ、世界からの参戦選手のコネクションにしろ、TAJIRI選手なしではありえなかったと思います。
    今後、第2章という形で現団体が再開しても、それは全くをもってSMASHではないと思います。
    それならば、事業譲渡のような形でも、SMASHというコンテンツはTAJIRI選手達に譲って、今の団体(企業)は全く別のコンテンツを作り始めたほうが、双方にとってよっぽど良いのにと思ってしまいます。それであればまだ、現団体の新たなコンテンツにも期待することがあると思います。
    せっかく生まれた素晴らしいコンテンツ、アートが、このような形で壊れてしまうとは、、全く想像にもしていませんでした。
    TAJIRI選手やAKIRA選手がこれからも素晴らしいコンテンツを提供してくれることには変わりないとは分かっているのですが、Tommyなどを始めとした多くの外部の方たちが創りあげてきたものがこのような形になってしまうなんて、、気持ちの切り替えが全く出来ません。。
    すみませんでした、大変長々と。。

  5. >slihaさん
    なるほど、事業譲渡。プロレス畑の人間には思いもよらない事でした。
    いや、双方それに応じる心の余裕など無かったのかもしれません。
    しかし、自分は、別モノとして始まるTAJIRIの世界にとても期待しております。

  6. 私はここでコメントされてる方々のように生観戦は遂に叶いませんでした。(>_<)TDC及び3月のファイナルも距離以外に持病の悪化が原因で2年間指をくわえてただファンとして見つめている事しかできませんでした。(>_<)福岡くらいなら行けますという事だったのですが…全てが夢と消え失せました。一生の後悔となりますが…それくらい好きでした。これから先も選手の皆さんについていきます。
    細かい事はツイッターで書き込ませていただきました。
    変わらず応援していきます。ただ真っ直ぐに…。
    新宿、後楽園、TDC、大阪…これから地方進出出来るかもと言ってもらっていただけに…。
    テレビ中継が全てになりましたが…今度こそと信じて3・14以降を見て行こうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


関連記事

カテゴリー: ブログ   作成者: AKIRA パーマリンク